自動車保険の種類

自動車保険には、法律によって加入が義務付けられている強制保険である「自賠責保険」と、加入の義務のない「任意保険」のふたつがあります。
ここでは、自賠責保険と任意保険とは、何なのかについて説明しています。

自賠責保険とは?

基本的に「自賠責保険」は交通事故に遭った被害者を金銭的に救済する保険で、人身事故で他人を死傷させてしまった場合、限度額の範囲内で保険金が支払われます。補償の対象は「人身事故で他人を死傷させてしまったとき」です。ここでいう「他人」とはその車の所有者、ドライバー以外の人のことをさします。たとえば家族に対して事故を起こしてしまった場合でも保険金は支払われます。また支払われる保険金額は、一事故一人につき、死亡事故の場合は最高3000万円(葬儀費用、 慰謝料、その他死亡しなければ生涯得られた収入など)、ケガの事故の場合で最高120万円( ケガの治療費、慰謝料など)、後遺生涯の場合で最高3000万円(慰謝料、後遺生涯がなければ 生涯得られただろう収入など)となっています。ちなみに後遺生涯の場合、「等級(第1級 最高3000万円〜第14級 最高75万円)」によって 保険金額が決定されます。

任意保険とは?

「任意保険」は人身事故だけでなく車両事故や対物事故など「他人」だけでなく「本人」「モノ」「クルマ」に対しても保険金が支払われる交通事故全般の損害をカバーする保険です。

交通事故全般の事故とは「対人損害保険」「対物損害保険」「自損事故保険」「搭乗者損害保 険」「無保険車損害保険」「車両保険」などをさします自賠責保険とは違って、補償内容や保険金額の額は一定ではありません。それぞれの各損害保険会社の扱う保険のメニューから自分にとって最適なものを選ぶことができます。

一般的な自動車保険であれば、交通事故のすべての損害をカバーしてくれるとともに、自賠責保険の「上乗せ保険」としての役割も担っています。たとえば人身事故により賠償請求額が1億円の場合、自賠責保険から3000万円、任意保険から 残りの7000万円が支払われることになります。

自動車保険(目次)
「保険・徹底解説〜生命保険、自動車保険〜」のトップページ