任意保険の契約内容による分類

自動車保険の保険料を節約するには、自動車保険の基礎を知っておいて損はありません。そこで、ここでは任意保険には保険契約の内容による分類を紹介します。具体的に、任意保険は保険契約の内容によって以下の4つに分類できます。

契約内容による4つの分類

1.SAP(Special Automobile Policy 自家用自動車総合保険)

「対人賠償保険」「自損事故保険」「無保険車生涯保険」「対物賠償保険」「搭乗者傷害保険」「車両保険」の6つの保険がセットになったもの。「車両保険」は「一般車両保険」と「エコノミー車両保険」と「エコノミー車両保険+車両危険限定A」の3種類のなかから選択となります。契約できる車は自家用車5車種(自家用普通乗用車、自家用小型乗用車、自家用軽四輪乗用  車、自家用小型貨物車、自家用軽四輪貨物車)に限定されます。契約できる保険金額は「対人賠償保険」では「最低5000万円から最高無制限」まで、「対物  賠償保険」では「最低200万円から最高無制限」まで、搭乗者傷害保険では300万円以上となっています。

2.PAP(Package Automobile Policy 自動車総合保険)
「対人賠償保険」「自損事故保険」「無保険車生涯保険」「対物賠償保険」「搭乗者傷害保  険」の5つの保険がセットになったもの。SAPでは「車両保険」もセットになっていますが、PAPでは車両保険をつけるかは契約  者の自由です。「車両保険」は「一般車両保険」と「エコノミー車両保険」と「エコノミー車両保険+車両  危険限定A」と「車両危険限定A」の4種類のなかから選択となります。契約できる車はSAPの自家用車だけでなく、バイクからトラックまで用途を問わずすべて  の車で契約できます。(ただし、販売用自動車・未登録車を除く)契約できる保険金額は「対人賠償保険」では「最低2000万円から最高無制限」まで、「対物  賠償保険」では「最低100万円から最高無制限」まで、搭乗者傷害保険では200万円以上となっています。

3.BAP(Basic Automobile Policy自動車保険)
「対人賠償保険」「対物賠償保険」「車両保険」「搭乗者傷害保険」を個別、または組み合わせる保険。「車両保険」は「一般車両保険」と「車両危険限定A」のいずれかの選択となります。PAPでは契約できなかった販売用自動車・未登録車も含めてすべての自動車が契約可能です。ただSAP、PAPと異なり「無保険車傷害保険がない」「示談交渉サービスがない」「ファミリーバイク特約」がないなど、一般のドライバーにとっては十分な保険内容とはいえません。どちらかというと販売用自動車、工事車両向けといえるでしょう。

4.ドライバー保険(自動車運転者損害賠償責任保険)
「対人賠償保険」「対物賠償保険」「搭乗者傷害保険」を個別、組み合わせる保険。車を持っていない人が契約できます。いわゆる「免許はあるけど車はもっていない」という人のための保険です。短期間でも契約できるため、レンタカーを借りての旅行などに最適です。ただし「搭乗者傷害保険」だけの個別契約は不可で、必ず「対人賠償保険」「対物賠償保険」のいずれかと組み合わせて契約する必要があります。

自動車保険(目次)
「保険・徹底解説〜生命保険、自動車保険〜」のトップページ